絶景【千本のしだれ桜!天空に浮かぶ庭】奈良県東吉野の高見の郷

満開の枝垂れ桜を展望台から見渡せる絶景スポット。

その場所が奈良県の高見の郷にあります。

高見の郷へのアクセス方法

奈良県吉野郡東吉野村杉谷298-1

電車でのアクセス方法

一部期間内では近鉄榛原駅から奈良交通直通バスが運行します。
 行き・・・榛原駅発
 帰り・・・高見の郷発
 片道1,120円

※期間を確認する際はこちらからチェック

高見の郷 | 1000本のしだれ桜
花が好きで県外まで見に行く母から「高見の郷」は誕生しました。日本全国桜の名所はたくさんありますが、しだれ桜ばかり1000本は大変珍しいです。

期間外では、バスでのアクセス方法はありません。

近鉄榛原駅からタクシーで30分程で行くことができます。

車でのアクセス方法

名阪国道針ICから高見の里へのアクセス

国道369号線を経由し国道370号線を南へ。捨生交差点を左折し国道166号線を南東へ。

スポンサーリンク

高見の郷【駐車場の有無】

無料駐車場があります。

そんなに多くはないので、見頃の季節になるとすぐに満車になるのでご注意を。

開園時間すぐに行くと、空いていることが多いので早くから行くのがおすすめです。

チケットの料金代と開園時間

チケット代

大人…1,000円

小人…500円

小学生未満は無料となります。

受付でチケットが購入できます。

開園時間

9:00~17:00となり、受付は16:30までとなります。

ライトアップは行っていません。

桜の開花時期と見ごろ

例年の見頃は、4月10日から見頃を迎え20日前後に満開になります。

4月末まで楽しむことができます。

暖冬の影響で開花時期が前後するので、3月下旬以降になったらチェックをするようにしてください。

ブログに掲載している写真は、2019年4月7日に行った写真になります。

この日は、朝から曇り。

あまりいいコンディションでは無かったのと、開園初日ということで朝は人がとても少なかったです。

ゆっくりと桜を見ることが出来たので、初日は穴場日ですよ!

スポンサーリンク

おすすめの服装と持ち物

山の上になりますので、春といっても肌寒く感じます。

また、天候も変わりやすいです。

撮影当日には、午前中に雪が降りました。

上着は必ず必須で、ストールなど羽織るものを持っていくといいでしょう。

折り畳み傘も準備しているほうがいいですね。

靴は歩きやすいスニーカーがいいです

山道と階段なので、結構疲れます。

ヒールなどはやめておきましょう。

絶景スポットへの道

上記の写真は展望台からの景色なります。

ここから見る景色が【天空の庭】と呼ばれている場所です。

桜のピンク色がとてもきれいです!

展望台に行くには、かなりの階段があります。

その前に受付から山道を登ることになりますが、とても大変です。

おすすめのルートは、受付から無料送迎バスが出ています。

途中までバスで行くことが出来るので、とても楽です。

帰りもバスが出ているので、歩き疲れたら利用しましょう。

スポンサーリンク

高見の郷へ来る途中にも絶景ポイント

車でお越しの方は、途中にきれいな川と桜が咲いているのを見ることが出来ます。

途中のきれいなスポットを見つけながら、高見の郷へ行くのも楽しいですよ。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました